「月刊スカパー!」9月号に花組芝居「黒蜥蜴」の記事など2記事。 2018.09.01 演劇 花組芝居の「黒蜥蜴」公演について、加納幸和さんのお話を記事を書きました。Special Interview「加納幸和」(黒蜥蜴)役者が変わればテーマまで違って見える! Wキャストの妙味です他に、連載「舞台のミカタ」では外国人演出家だからこそ引き出される舞台の力について。サイ
「衛星劇場プログラムガイド」2018年9月号「深煎り時間」Vol.5執筆 2018.08.30 歌舞伎 コラム「深煎り時間」は、各分野の専門ライターが交代で担当しています。今回取り上げる作品は歌舞伎なので、私が執筆しました。コラム深煎り時間「インド叙事詩が歌舞伎の様式にハマる理由」(マハーバーラタ戦記)世界中どこにいても美しいものは美しい!このコラムは、ウェブからも読むことができま
かもめの本棚連載「パリ、40年ぶりの文学紀行」 2018.07.28 執筆 大学生のとき、たった1週間だけ訪れたパリ。それから40年の時を経て憧れの地を再訪し、1カ月間逗留し、文学の舞台となった地をめぐる。プルースト、ユゴーなどの名作について、エッセイと写真で案内。全4回。第1回「ノートルダム・ド・パリ」第1回(上) カジモドが見たパリの空 第1
「月刊スカパー!」2018年6号に2記事執筆 2018.05.31 演劇 Stage Report「プルートゥ PLUTO」(森山未来×土屋大鳳)斬新演出再び! 手塚×浦沢作品世界を翔ける舞台のミカタ「海外の劇場に行ってみよう」歴史ある都市の大劇場は建物だけでも必見!先月は、1ヶ月フランスに行っていました。オペラ座ガルニエ宮で観劇したかったのですが
「衛星劇場プログラムガイド」2018年5月号「深煎り時間」はウェブで読める! 2018.04.30 歌舞伎 衛星劇場プログラムガイドの新コーナー「深煎り時間」の最初の記事を書かせていただきました。月刊の冊子だけでなく、衛星劇場のサイトでも読むことができます。コラム深煎り時間「伝統芸能30時間一挙放送~未体験のジャンルにもちょっと寄り道!」「菅原伝授手習鑑」全幕通しのほか、人気の講談師・神田
「映画ライター養成講座」にアドバンスト・コースを増設しました。 2018.04.20 映画ライター養成講座 LETSライター養成講座の卒業生を対象として、2017年から開始した「映画ライター養成講座」。今期より、アドバンストコースを増設しました。映画レビューの書き方を指南する「ベーシックコース」「スペシャルコース」とは異なり、インタビュー記事の書き方、イベントレポートのまとめ方など、取材のイロ
2017年三越伊勢丹・福袋AIロボット 2018.03.02 歌舞伎エトセトラ 人工知能を搭載したかわいらしいロボット「kibiro」くん。2017年正月、三越伊勢丹の超高級福袋として作られたこの世に1体だけの歌舞伎バージョンをFRONTEOさんが製作するにあたり、人工知能に歌舞伎の情報を教えるべく、kibiroくんの家庭教師となってお手伝いをいたしました。
「月刊スカパー!」3月号で巳之助&隼人インタビュー記事他 2018.02.28 歌舞伎 Special Interview「坂東巳之助&中村隼人」大ヒット漫画をもとにした「スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース」の人気をけん引する二人連載「舞台のミカタ」は小劇場について。「演劇の未来をつくる小劇場」今を生きる焦燥と情熱が芝居の枠を越えていく
HPランニングコストは1年でいくら? 2018.02.05 起業女子ブランディング 現在amebloなど、ブログをずっと続けていらっしゃる方で、「HPに移行したいな」と思っていらっしゃる方、ブログではプロバイダーがやっている管理を自分でやらねばならなくなります。ブログでは、そういう管理に必要なお金を広告などで賄っているわけですが、自分のHPを作るということは、そういうランニングコス
HPを作成する前におさえておきたいこと 2018.02.04 起業女子ブランディング よく「私は何もわからないから、全部お任せしたい」という方がいらっしゃいます。お金がある人はそれもよし、と思います。それでも、わかっていなければならないことが3つあります。1.どういうHPが作りたいか「どういうHPが作りたいか」はわかっていないとダメ。「こういうものが作りたい」でもいいです。ま