市川海老蔵主演「源氏物語」全国ツアー佳境 2015.03.25 今月の歌舞伎 2014年の4月に京都南座で初演された市川海老蔵主演の「源氏物語」が今年、全国で再演されています。告知ムービーはこちらで観られますが、短いし、サイト自体、あまり情報を載せていないので、概要がわかりにくいかもしれません。私が初演を見た時の感想がガムザッテイの感動おす
3/24「月刊スカパー!」4月号に片岡仁左衛門さんの記事掲載 2015.03.24 歌舞伎 片岡仁左衛門さんのインタビュー記事が掲載されている「月刊スカパー!」4月号が、発売になりました。書店にもおかれていますので、スカパー!をご覧にならない方でも手に取ることができます。タイトルは「心を磨き、芸を積む 新しい発見を求めて」P80です。
3月の講座、無事終了しました! 2015.03.08 女性の視点で読み直す歌舞伎 【2015年3月6日】「女性の視点で読み直す歌舞伎」第5クール、無事終了です。今月は「封印切」と「新口村」の梅川・忠兵衛について。今ちょうどフジテレビで放映中の月9ドラマ「デート~恋とはどんなものかしら」に引きつけ、敵役の八右衛門についてもお話しし、一般的に女性はどんな男性に恋をするのか
菅原道真の時代に「寺子屋」はあるのか 2015.03.07 歌舞伎エトセトラ 昨日に続いて、夜の部の「寺子屋」のレビューを書きたいのですが、今日はその前に、私が歌舞伎を見始めたときの率直な疑問について書きます。「寺子屋」は「菅原伝授手習鑑」という、いわば大河ドラマ、連続ドラマの中でも非常に人気のある場面です。でも「寺子屋」って江戸時代の塾のこと
3/5「女性の視点で読み直す歌舞伎」第5クール、無事終了です。 2015.03.05 女性の視点で読み直す歌舞伎 「女性の視点で読み直す歌舞伎」第5クール、無事終了です。今月は「封印切」と「新口村」の梅川・忠兵衛について。今ちょうどフジテレビで放映中の月9ドラマ「デート~恋とはどんなものかしら」に引きつけ、敵役の八右衛門についてもお話しし、一般的に女性はどんな男性に恋をするのか、梅川は、
2015年3月の歌舞伎(3)国立劇場 2015.03.03 今月の歌舞伎 国立劇場大劇場では、中村橋之助が初役で「髪結新三」(かみゆい・しんざ)を上演します。橋之助が新三初役ならば、錦之助も初役、国生も初役。その意気込みを以下の会見でうかがい知ることができます。http://www.ntj.jac.go.jp/topics/kokuritsu/26/4178.html奇し
2015年3月の歌舞伎(2)南座 2015.03.02 今月の歌舞伎 今月は京都南座でも歌舞伎公演があります。「三月花形歌舞伎」で、1月に「浅草新春歌舞伎」の成功で注目を浴びた若手中の若手たちが活躍します。私が特に注目しているのは昼の部では「鳴神(なるかみ)」。松也の鳴神上人に米吉の雲絶間姫(くものたえまひめ)のコンビというだけでわくわくします。ある意味、浮世離れした
⑮「封印切」「新口村」~たった3日でいい、妻と呼ばれたい~ 2015.03.01 女性の視点で読み直す歌舞伎 女性の視点で読み直す歌舞伎⑮「封印切」「新口村」~たった3日でいい、妻と呼ばれたい~近松門左衛門が書いた「冥途の飛脚」。飛脚商の養子・忠兵衛と遊女・梅川の情熱的な恋愛と公金横領、その後の逃避行を描きます。原作では忠兵衛は、飛脚商として預かっている人のカネに手をつけてしまう
2015年3月の歌舞伎(1)歌舞伎座 2015.03.01 今月の歌舞伎 3月の歌舞伎は、何といっても歌舞伎座での通し狂言「菅原伝授手習鑑」。「仮名手本忠臣蔵」「義経千本桜」とこの「菅原伝授手習鑑」は「丸本歌舞伎」(まるほんかぶき)と言って、人形浄瑠璃の名作をそのまま歌舞伎にもってきた三大名長編作品として何度も上演され愛され続けてきました。「菅原伝授手習鑑」は見取りといっ
歌舞伎俳優へのインタビュー続く 2015.03.01 ライターの日常 【2015年2月27日】先日の片岡仁左衛門丈に続き、四代目中村鴈治郎丈にお話をうかがう機会に恵まれました。鴈治郎さんには、浅草のお練りの直後お疲れのところでしたがフランクにいろいろとお話しいただき感謝。「これから(三津五郎さんのご自宅の)青山に行くんだよ」とも。松竹座で2カ月連続の襲名