中村勘三郎追悼記事 2013.03.04 執筆 2013年3月1日「月刊スカパー!3月号」と、「スカパー!ヨムミル」3月号、および「プログラムガイド」3月号に、中村勘三郎の追悼特集記事を書かせていただきました。今回、各方面の方々から「泣けた」「簡潔ななかにも切ない気持ちが伝わってきた」「自分が舞台を見ている
「歌舞伎の中のWifeたち」(2)@「Wife」360号 2013.02.28 歌舞伎 「Wife」360号(2013年3月号)に、「歌舞伎の中のWifeたち」第二弾を書きました。② は相模と藤の方(「熊谷陣屋」より)。戦場に子を送る親の苦しみ、その本音と建て前が炸裂します!
蜜月 2013.02.18 ライターの日常 2013年2月18日本当は、今日で最後だったT氏のインタビュー。まだまだ聞きたいことがあるけれど、あと30分でどれだけ聞けるかな~・・・と思っていたら、「これ、もう今日で終わっちゃうのかな」とT氏の口から!楽しくお話してくれたんですね! よかった。1か月後に、もう1回お宅を訪問できるこ
2009年という分水嶺 2013.02.12 よもやま 2013年2月12日この連休に、机まわりの整理を少ししました。数年前の記録ノートの最初のページに3年後=2012年の自分について「だてな〇歳にはなっていないぞ」と大胆宣言している。そんな自分にけっこうびっくりしている私だが、この2009年というのは、自分のキャリアにとってかなり重要な年
祝・初めての蜷川作品記事! 2013.02.10 執筆 2013年2月10日ここのところ、「歌舞伎のことなら」「伝統芸能だったら」とエンタメ系のお仕事に続々とお声かけいただき、ありがたく思っております。今回、歌舞伎座新開場に伴う四月のこけら落とし公演について紹介記事を書かせていただくことになりました。その際、同じページで蜷川作品について
市川團十郎の死の大きさ 2013.02.08 歌舞伎エトセトラ 2012年2月6日2月3日に、市川團十郎丈が亡くなった。市川宗家にとって、節分に成田山で豆まきをするのは恒例で、その日が彼の命日になるとは、何とも運命的である。勘三郎、團十郎と立て続けに二人の大切な人を亡くしてしまったが、勘三郎の死が「歌舞伎の未来」の喪失を予感させる嘆きを生