2013年1月15日
本執筆のためのインタビュー1回目。
ようやく始まった、という感じ。
だって、顔合わせは9月ですから。
その間に、企画書は5回も書き直しました。
もちろんマイナーチェンジだけど。
自分1人ではなく、いろいろな人からの要望を聞きつつ、
すべてを入れ込みながら簡潔にしていく作業。
一応Ver.5で落ち着いたものの、
その企画書のとおりに進むわけでもない。
いいものをつくるために、
「一度つかんだものにこだわらない」。
↑
これ、今日のインタビューでいただいた言葉です。
インタビュー1回目
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
カテゴリー
-
第220回「きっと歌舞伎が好きになる!」京都南座三…
2025.03.19
-
第219回「きっと歌舞伎が好きになる!」は3時間の…
2025.03.11
-
未来から逆算して現在を考える
2025.03.6
-
人生の第二エンジン
2025.03.5
-
第218回「きっと歌舞伎が好きになる!」(歌舞伎座…
2025.03.4
-
「魂が喜んでいます!」と言われました
2025.03.2
-
「虎に翼」について書いた連載コラム、完走しました!…
2024.11.24
-
「文豪たちの2000字」全21回完結しました
2023.08.27
-
無料講座「文豪たちの2000字」を始めます
2023.03.28
-
なぜ女性は歌舞伎をやれないの?
2022.01.30
この記事へのコメントはありません。