歌舞伎ビギナーズガイド、1周年! 2014.12.05 【2014年12月5日】本日の講座をもって、GINZA楽・学倶楽部での講座「女性の視点で読み直す歌舞伎」がめでたく1周年を迎えました。これまで講座に参加してくださった方、講座運営を支えてくださった方、応援してくださった方、すべての方々に感謝申し上げます。1周年
⑫「盟三五大切」~女と刺青・五大力と小万~ 2014.12.01 女性の視点で読み直す歌舞伎⑫「盟三五大切」~女と刺青その2・五大力と小万~鶴屋南北の「盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)」には、並木五瓶の「五大力恋緘(ごたいりきこいのふうじめ)」など、先行作品があります。小万が腕に彫った「五大力」とは一体何なのか?先行作品では三味線
⑪「刺青奇偶」~女と刺青・流れゆく男と女~ 2014.11.01 女性の視点で読み直す歌舞伎⑪「刺青奇偶」~女と刺青その1・流れゆく男と女~長谷川伸の名作「刺青奇偶」。江戸払になった男・半太郎が、その江戸と川一つ隔てた行徳で薄幸の女・お仲と出会う。半太郎の腕にサイコロの刺青を彫るお仲の心中は?当時の「高速道路」ともいえる川による水運交通
⑩「籠釣瓶花街酔醒」~花街の女・光と影と~ 2014.10.01 女性の視点で読み直す歌舞伎⑩「籠釣瓶花街酔醒」~花街の女・光と影と~「八ッ橋には肚(はら)がない」「同じ傾城でも揚巻や夕霧とは違う」―多くの傾城を演じてきた坂東玉三郎の言葉である。どこがどう違うのか。それは「太夫」と呼ばれた最高ランクの遊女の消滅と何か関係があるのだろうか。
⑨「牡丹燈籠」~3組の男女が織りなす‘愛と死の輪舞’ 2014.09.01 女性の視点で読み直す歌舞伎⑨「牡丹燈籠」~3組の男女が織りなす‘愛と死の輪舞’「牡丹燈籠」といえば、夏の夜に響く「カラ~ン、コロ~ン」の下駄の音。そして夜な夜な通う、ガイコツ美人・・・。でもきっと皆さんは、「牡丹燈籠」の本当のラストシーンを知らない!幽霊よりもコワイ人間の業と
「女性の視点で読み直す歌舞伎」第四期決定! 2014.08.14 【2014年8月7日】本日、「女性の視点で読み直す歌舞伎」第三期の2回目を終えました。男性1人に女性2人の三角関係を描いた話として、「お染久松」が出てくる作品3作について話しました。9月4日は、「牡丹燈籠」。幽霊よりコワい人間の業の深さについて、がテーマです。おかげさまで10月~12月まで
⑧「野崎村」~お染とお光、譲れない恋~ 2014.08.01 女性の視点で読み直す歌舞伎⑧「お染とお光、譲れない恋」~「染模様妹背門松」「於染久松色読販」と「野崎村」「三角関係」は今昔、洋の東西を問わず、恋の悩みの大御所。「染模様妹背門松」では大店の娘・お染と使用人の久松との心中物語でした。そこではたった1行、「在所でおくめという嫁を決めた
⑦「隅田川」と「瞼の母」で‘子ゆえの闇’を考える 2014.07.01 女性の視点で読み直す歌舞伎⑦「‘女は子宮で考える’に異議あり!」~「隅田川」と「瞼の母」で‘子ゆえの闇’を考える~「親子」というと「母もの」と相場が決まっています。「隅田川」と「瞼の母」はいわばその2トップ。「隅田川」は、さらわれた子どもを探して京都から東京の隅田川までやってくる
7月から女性の視点で読み直す歌舞伎第3クール! 2014.06.29 【2014年6月29日】おかげさまで7月から第3クールに入る「女性の視点で読み直す歌舞伎」。7回目となる今回は、「隅田川」と「瞼の母」で‘子ゆえの闇’について考えます。「隅田川」は、さらわれた子どもを探して京都から東京の隅田川までやってくる母親の執念を、「瞼の母」は、幼いときに母と別れ
⑥「デキる女、たった一つの恋」~「天守物語」と「英彦山権現誓助剱」~ 2014.06.01 女性の視点で読み直す歌舞伎⑥「デキる女、たった一つの恋」~「天守物語」と「英彦山権現誓助剱」~7月、歌舞伎座では坂東玉三郎と市川海老蔵による「天守物語」がかかります。同月、歌舞伎座の近くの東劇でも、シネマ歌舞伎でさよなら公演のときの舞台「天守物語」が!泉鏡花の幽玄なおとぎ話を堪能する