ビギナー向け歌舞伎Q&A

Q3. 歌舞伎のチケットは、どこで買えますか?

昨晩、NHKの劇場中継ご覧になりました?
私は……実は、観てません。なぜなら、チケット買っているので。
リアルで劇場で観る前にテレビで観てしまったら、つまらないでしょ?
せっかくお金を払って生の舞台を観るのだから、まっさらの心で臨みたい!
コロナ禍ですので積極的にオススメできる社会状況ではありませんが、
時が来たら、ぜひ劇場に行っていただきたいと思います。
ということで、

本日のギモン:歌舞伎のチケットは、どこで買えますか?

「特別なルートじゃないと手に入らないんですよね?」なんて勘違いしてませんか?
他の演劇チケットと同じように、電話とインターネットで普通に買えますよ。
チケットぴあやeプラスのような、チケット購入サイトでももちろん買えますが、手数料も要らない買い方があります。

本日のお答え:インターネットか電話で、1枚から普通に買えます。

★おすすめサイト1:チケットWeb松竹
・電話より販売開始が早い
・おおむね1ヶ月前に販売開始
・購入手数料なし
・発券手数料なし
・1枚から買える
・席種だけでなく、座席も自分で選択できる
・歌舞伎のチケットだけでなく、松竹関連の演劇チケットは、ここで買える
(新橋演舞場や松竹座で上演のジャニーズ公演チケット等も、ここで買える場合あり)

★おすすめサイト2:国立劇場チケットセンター
・おおむね1ヶ月前から販売開始
・購入手数料なし
・発券手数料なし
・1枚から買える
・席種だけでなく、座席も自分で選択できる
・国立の劇場(国立劇場 | 国立演芸場 | 国立能楽堂 | 国立文楽劇場 |新国立劇場 | 国立劇場おきなわ)の公演全てのチケットが買える

★その他
・チケットぴあやeプラスなどでも買えますが、他の公演と同じく手数料がかかります。ただ、すでに登録が済んでいるのであれば、新規登録の煩わしさはないですね。座席選択もできる場合が多くなりました。

・クレジットカード会社など、何かの会員の優待で買えるチャンスも増えています。クレジットカードの場合は一般販売より早く募集が始まるので、早めにチケットを確保できる良さはあります。が、1等席のみである場合が多く、また通常座席は選べません。

・LUXAに会員登録している方は、歌舞伎の公演があるか調べてみてください。1等席がオトクな価格で出ている場合があります。座席指定はできないことが多いですが、新規登録の煩わしさなく1等席のチケットを安く買えるのは素晴らしいことだと思います。

インターネット以外の購入方法

インターネットが苦手な人、個人情報の登録を避けたい人は、以下の方法を。

・電話でできます。(チケットホン松竹国立劇場
・劇場のチケットセンターで直接買えます。

本日のまとめ

1.「チケットWeb松竹」「国立劇場チケットセンター」がおすすめ。手数料なし、座席指定で1枚から買える。
2. チケットぴあ、eプラスなどは手数料がかかるが、すでに会員登録していて使いやすい人はこちらも利用して。
3.クレジットカード会員などの優待価格販売もあり。席は選べないが、一般発売より早くチケットを確保できるなどのメリットがある。
4.インターネットでの登録が煩わしかったり苦手だったりする人は、電話での販売や、劇場のチケットセンターでの対面販売もあります。

最後に。
松竹歌舞伎会あぜくら会などに入会するには年会費ですが、送料無料でチケットを郵送してくれたり、発売日が1日早かったりというメリットがあります。「歌舞伎の沼」にはまったアカツキには、こちらへの入会もメリットありますよー!

 

カテゴリー

PAGE TOP