gamsan
- 團パパの直実、よかった~。東蔵の藤の方、魁春の相模も素晴らしかった!熊谷陣屋の、いつもはやらない前段のところもあって、相模の人物造形がいっそう際立った! でもとにかく、成田屋さんの直実は鬼気迫るものがあった!
03-15 22:36 - 最近、国立劇場づいている。歌舞伎、講演会、台本購入、資料館の催し、などなど。毎月2、3回行ってるな~。今日も今日とて。
03-15 09:49 - @officekalen @rika0555 @matchan_jp 昨日は貴重なお話をしていただきありがとうございました。「本」を愛する人たちのほんわか確かな底力に毎週触れて、考えさせられることがたくさん! いい出会いに感謝です。がんばるゾ!
03-15 09:46
国立劇場で台本買い

関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
カテゴリー
-
第220回「きっと歌舞伎が好きになる!」京都南座三…
2025.03.19
-
第219回「きっと歌舞伎が好きになる!」は3時間の…
2025.03.11
-
未来から逆算して現在を考える
2025.03.6
-
人生の第二エンジン
2025.03.5
-
第218回「きっと歌舞伎が好きになる!」(歌舞伎座…
2025.03.4
-
「魂が喜んでいます!」と言われました
2025.03.2
-
「虎に翼」について書いた連載コラム、完走しました!…
2024.11.24
-
「文豪たちの2000字」全21回完結しました
2023.08.27
-
無料講座「文豪たちの2000字」を始めます
2023.03.28
-
なぜ女性は歌舞伎をやれないの?
2022.01.30
この記事へのコメントはありません。