2016年8月から「かもめの本棚」で連載を続けてきた「恋と歌舞伎と女の事情」が本になりました。発行は東海出版研究所。本屋さんに並ぶのは2017年9月末からで、amazonでも購入できます。歌舞伎の名作15作品を「恋と女性」に焦点をあてて読み直し、楽しく気軽に読める本としました。ぜひ一度手にとってみてください。今も昔も、恋する女の心は同じ。きっと歌舞伎が一歩も二歩も身近に感じられることでしょう。
詳しくは「WORKS」の「恋と歌舞伎と女の事情」へ。目次などを載せています。
新橋演舞場内売店、国立劇場大劇場内売店、歌舞伎座タワー5F歌舞伎座ギャラリー横の売店「楽座」にもおいてあります。
書籍のもととなった講座「女性の視点で読み直す歌舞伎」は、2014年から現在も継続中。歌舞伎座の隣のビルでアットホームな少人数講座です。ご興味のある方は、こちらをどうぞ。
「恋と歌舞伎と女の事情」amazonで予約開始!

関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
カテゴリー
-
第220回「きっと歌舞伎が好きになる!」京都南座三…
2025.03.19
-
第219回「きっと歌舞伎が好きになる!」は3時間の…
2025.03.11
-
未来から逆算して現在を考える
2025.03.6
-
人生の第二エンジン
2025.03.5
-
第218回「きっと歌舞伎が好きになる!」(歌舞伎座…
2025.03.4
-
「魂が喜んでいます!」と言われました
2025.03.2
-
「虎に翼」について書いた連載コラム、完走しました!…
2024.11.24
-
「文豪たちの2000字」全21回完結しました
2023.08.27
-
無料講座「文豪たちの2000字」を始めます
2023.03.28
-
なぜ女性は歌舞伎をやれないの?
2022.01.30
この記事へのコメントはありません。