特集2「新春伝統芸能を味わう」~革新的なレジェンドたちが拓いた新境地」
・インタビュー:坂東玉三郎「シネマ歌舞伎~猥雑と高潔が交錯する鏡花作品を歌舞伎に~」
・古典歌舞伎を現代的手法でアレンジ(コクーン歌舞伎~中村勘三郎)
・落語立川流を創始した破天荒(立川談志)
・コラム「芸は日々研鑽!」(「宝塚舞踊会」「落語研究会」)
「月刊スカパー!」2016年1月号

関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
カテゴリー
-
第220回「きっと歌舞伎が好きになる!」京都南座三…
2025.03.19
-
第219回「きっと歌舞伎が好きになる!」は3時間の…
2025.03.11
-
未来から逆算して現在を考える
2025.03.6
-
人生の第二エンジン
2025.03.5
-
第218回「きっと歌舞伎が好きになる!」(歌舞伎座…
2025.03.4
-
「魂が喜んでいます!」と言われました
2025.03.2
-
「虎に翼」について書いた連載コラム、完走しました!…
2024.11.24
-
「文豪たちの2000字」全21回完結しました
2023.08.27
-
無料講座「文豪たちの2000字」を始めます
2023.03.28
-
なぜ女性は歌舞伎をやれないの?
2022.01.30
この記事へのコメントはありません。